スロット初心者向け!知っておきたい機種と遊び方

「スロットに興味があるけど、何から始めたらいいかわからない…」

そんなスロット初心者さんに向けて、遊びやすい機種や知っておきたい基本情報をまとめました。

「パチスロ」と聞くと少し難しそうに感じるかもしれませんが、台の種類や打ち方のポイントをいくつか知っておくだけで、きっと楽しく遊べるようになります。


スロットの台は大きく2種類!「Aタイプ」と「AT機」

お店にあるスロット台は、大きく「Aタイプ」と「AT機」の2つに分けられます。

それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。

種類特徴どんな人におすすめ?
Aタイプシンプルで初心者向け!ボーナスでメダルを増やすタイプ。「あまりお金を使いたくない」「短時間でサクッと遊びたい」「目押しを練習したい」
AT機複雑でゲーム性豊か!台の指示に従うだけでメダルが増えるタイプ。「好きなアニメやキャラクターの台で遊びたい」「一気にお金を増やしたい」

最初は「Aタイプ」から始めるのがおすすめです。

ここでは「Aタイプ」と「AT機」のそれぞれの特徴をもう少し詳しく解説します。

Aタイプ:シンプルなゲーム性で初心者でも安心

Aタイプは、ボーナスを引いてメダルを増やしていくのが基本的なゲームの流れです。

当たった時は、台のランプが光ったり、特別な音で知らせてくれるので、ボーナスに当選したことがすぐにわかります。

打ち方は、特別な指示がない限りはどこから押しても大丈夫です。やめ時も、基本的には「もういいかな」と思ったらいつでもOK。

予算は10,000円〜(20円スロットの場合)が目安です。

AT機:アニメやゲームと連動!一発逆転も狙える

AT機は、台の指示(ナビ)通りにボタンを押すだけでメダルがどんどん増えていくのが最大の特徴です。

アニメやゲームとコラボしている台も多いので、好きなコンテンツで遊ぶことができます。

打ち方は、ペナルティを避けるため、通常時は台の指示に従いましょう。やめ時は機種によって様々なので、「機種名 + やめ時」などで事前に調べておくのがおすすめです。

検索をして参考にしているサイトは⇩⇩

https://1geki.jp

予算は30,000円〜(20円スロットの場合)が目安です。


初心者におすすめの機種【まずはこれから!】

ここからは、スロット初心者さんがまず最初に遊んでみるべき機種を厳選してご紹介します。

1. ジャグラーシリーズ(Aタイプ)

設置台数打ちやすさ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

初心者ならまずこれ!と言ってもいいほど定番の機種です。

どのお店にも必ずといっていいほど置いてあり、GOGOランプが光ればボーナス確定!というシンプルなルールなので、台の流れがとても分かりやすいです。ボーナス中も適当に打って大丈夫なので、何も考えずに楽しみたい人にもぴったりです。

2. スマスロ北斗の拳(AT機)

設置台数打ちやすさ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

「AT機に挑戦してみたい!」という人におすすめなのが、スマスロ北斗の拳です。

AT機の中ではゲーム性がシンプルで、昔からのファンも多く、初心者にも打ちやすいと評判です。

ゲームの流れもわかりやすく、レア役を引いてAT当選を目指します。AT中は、アニメの名シーンが流れたり、継続期待度がわかるなど、原作を知っている人ならより楽しめるでしょう。


慣れてきたら挑戦してみよう!【ステップアップ編】

ここからは、少しゲーム性が複雑になりますが、よりスロットの奥深さを感じられる機種を紹介します。

基本的な打ち方に慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてください。

3. 新ハナビ(Aタイプ)

設置台数打ちやすさ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

ジャグラーに慣れてきたら、次におすすめしたいのが新ハナビです。

この台は、BIGボーナス後に「RT(リプレイタイム)」と呼ばれるメダルが減りにくい状態に移行します。技術介入(特定の打ち方)をすることで、メダルを減らさずに遊べる区間を延ばすことができるので、目押しの練習にもなります。

4. スマスロモンキーターンV(AT機)

設置台数打ちやすさ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

こちらも多くの店舗に設置されている人気機種です。ゲーム性の軸は「周期抽選」や「ATのシナリオ管理」など、少し複雑になりますが、その分奥深い楽しさがあります。AT中はゲーム数上乗せやセット継続など、多彩な演出で出玉を増やすことができるので、一気に出玉を伸ばしたい方におすすめです。

5. 戦国乙女(AT機)

設置台数打ちやすさ
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

「戦国乙女」は、ゲーム数やレア役からボーナス当選を目指す、比較的わかりやすいゲーム性のAT機です。AT中はゲーム数上乗せがメインとなり、ゲームの流れがシンプルで理解しやすいのが特徴です。導入から時間が経っているため、お店によっては設置が少ないかもしれませんが、見かけたらぜひ遊んでみてください。


最後に

今回は、スロット初心者さんに向けて、台の種類やおすすめ機種を紹介しました。

まずはジャグラーや北斗の拳から始めてみて、慣れてきたら新ハナビやモンキーターンV、戦国乙女に挑戦してみるのがおすすめです。

ルールを守って、楽しいスロットライフを送ってくださいね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール